昭和28年(1953) 明石市 吉川木工所設立
昭和38年(1963) 神戸市 株式会社 三建工芸設立
昭和42年(1967) 神戸市 株式会社 吉川工務店設立
  代表取締役 吉川 善治
昭和60年(1985) 明石市 本社ビル完成 移転
平成04年(1992) 明石市 代表取締役に吉川悟就任
詳しい工事の実績は、工事経歴へ
親父の時代  〜終戦から、会社設立まで〜
親父・善治は元々県工(兵庫県立神戸工業高校)の電気科に進学していましたが戦争中に海軍予科練に入り終戦を迎えました。終戦直後は幼い弟妹をかかえ(小学校5年生の時に祖父を亡くしていたので)、働きながら学校(大阪外国語専門学校)にも通っていました。いろいろな職業を経て、最終的には祖父がしていた職業の大工工事に落ち着いたようです。
昭和28年には吉川木工所を設立
木材加工を始めました。それから木工事の請負を手がけ、造作屋(建物の内部の木工事専門業者)となり、大手ゼネコン(総合請負業)の下請けばかりをやっておりました.
昭和38年,仲間2人と会社を設立
昭和42年独立,株式会社吉川工務店を設立

建築現場は大阪・神戸が中心で滋賀県の栗東、和歌山の白浜、赤穂、上郡、淡路の洲本、など広範にあったようです。
当時は景気もよく、下請けと言っても部分的なものばかりでなく、「丸投げ」と言って工事一式の下請けも結構ありました。そんな中で当社も協力業者が徐々に増えてきたようです。

私と兄
昭和50年,兄・善博と私・悟が共にゼネコンに就職しました。
昭和55年,揃って一級建築士に合格、私は昭和55年に、兄は昭和56年にそれぞれ吉川工務店に入社しました。その頃には建築現場が大阪・神戸方面から明石・加古川方面の方が多くなり、車での移動が不便な神戸から、地元の明石への社屋移転を検討するようになりました。

昭和60年,現在の東山町の社屋を新築
昭和61年,兄が分離・独立。子午線建設を設立

親父は30代から趣味として写真や書道をしておりましたが、やがて書道と社会的な文化活動などで多忙になり、明石に移転してからの工務店経営は実質的には私がやっておりました。
平成4年,正式に親父は会長に、私が社長にそれぞれ就任致しました。
明石に帰ってきてからは、地元の方々との交流する機会も増え、自然に自社の請負工事が増えて参りました。また、地元の開発会社との連携で新しい形の住まいづくりにも参画させていただいております。